大分涼しくなってきましたね。それでも温度計を見ましたら、まだまだ夏日越えの日も多々あって、温暖化の影響を実感します。
本丸の景趣は金木犀に変えたので、また金木犀本丸のこぎみかも書きたいなあなどと考えます。
成瀬です。
【ロマンティックに恋したい】
本日更新した一人ワンライはこぎみかになりますが、珍しく近未来設定のお話です。時間遡行軍との戦いが終わり、人になった神様のお話。大分好きな設定ですが、ここで大事なカードを切るとは私も思いませんでした。「制服」というネタで、本丸でこぎみかを書くことが難しかったことによる逃げでもあります。無念。
作品はみかちかさま視点になりますが、終始こぎ様に対してツンギレています。だって、みかちかさまには刀剣男士としての記憶があっても、こぎ様にはなかったのですから。常に置いていかれるのはみかちかさまの方です。今回もですから、尚更腹立たしい。でもこぎ様が好きなのはみかちかさまです。
こぎ様に執着するみかちかさまは昔からの大好物です。視野が広く落ち着いているみかちかさまを唯一掻き乱すこぎ様の存在、というのが毎回書きたくなります。こぎ様もこぎ様でみかちかさまの自由な振る舞いに溜息を吐いているのでしょうけれども、それでもこぎみかは運命の番なのです。暴論なのは認めます。
来年はこぎみかを想起させるイベントがゲーム、メディアミックス共にあると良いですね! 本当に。本当に!
【最近の進捗】
とうらぶは折角の小判チャンスである大阪城の九十九階を周回する前に、まだ練度の足りていない倶利伽羅江さんを鍛えるのに五十階を回っています。なので、なかなか小判を集めきれておらず、悔しいところ。残り三日くらいで百六十万まで小判が貯まると良いのですが。経験値二倍であるいち兄や鬼丸さんを鍛える機会を泣く泣く放り投げて、高レベル短刀で九十九階を駆け抜けることにします。
FGOはぐだぐだイベントは一段落しました。やっぱり、高レベルを周回するよりも各交換素材の高ドロップを周回した方が早いですね。全部の素材をもらい、あとは、グランドアサシンになる予定のカーマちゃんのレベルをどこまで上げるか悩みます。種火が……足りません。いまのところ百十までは上げたのですが、その後はどうしましょう。アペンドも開けた方がよいのかしらと育成方針に悩んでいます。
来週からは、またアサシンの冠位戴冠戦もありますし、忙しくなりそうです。
【さてどうしましょう】
相も変わらず、一人ワンライが終わった後の次の更新方法に悩み続けています。
更新は続けたいのです。
さて、絵に取り組むのか、小説を続けるか、それとも語りを増やすのか。
うーむ。もう少し悩ませてください。