No.1334, No.1333, No.1332, No.1331, No.1330, No.1329, No.1328[7件]
リングフィットのご褒美に、ヘタリアのカードバトル漫画を読みました。
日本さんは相変わらず好きです。イギリスさんは今回はまだ出番がなかったですね。
ただ、もうイタちゃんをへたれとは呼べませんなあ……強くてしたたかになっています。
日本さんは相変わらず好きです。イギリスさんは今回はまだ出番がなかったですね。
ただ、もうイタちゃんをへたれとは呼べませんなあ……強くてしたたかになっています。
こぎ様は傲慢なのか謙虚なのか判断が付きかねます。
どちらかというと、傲慢でも好きです。狐ではなく猫を被っているこぎ様とそのこぎ様を微笑ましく見ているみかちかさま。
どちらかというと、傲慢でも好きです。狐ではなく猫を被っているこぎ様とそのこぎ様を微笑ましく見ているみかちかさま。
葛城ミサトさんはすごいですよね。重い責任を常に背負いながら、ケアしつつとやっていたのですね……とエヴァ:破を観ながらしみじみ。
あとは綾波レイちゃんがとっても可愛いのはいつものこと。シンジ君がレイちゃんを助け出す最後のシーンはいつだって好きだけれど、シン:エヴァの「アスカが好きだった」発言を思うと複雑な気分になります。
なんでそこがぶれぶれなのさ。
あとは綾波レイちゃんがとっても可愛いのはいつものこと。シンジ君がレイちゃんを助け出す最後のシーンはいつだって好きだけれど、シン:エヴァの「アスカが好きだった」発言を思うと複雑な気分になります。
なんでそこがぶれぶれなのさ。
こぎ様について学術として調べたい。
二人きりの日英同盟がもう一度読みたいのですが、どちらで読めるのでしょうね。
ヘタリア。
ヘタリア。
第一章のどんでん返しとそのためのフラグは、改めて観ていると感慨深いです。赤松ちゃん視点でよくも書けたなあと。緑川さんの退場は仕方がないにしてももったいなかった……。
最原君はがんばって! これからがんばって!
私が特に好きなのは、王馬君と東条さんですが、最原君も好きです。