カテゴリ「小説系の」に属する投稿[15件]
人間の罪とは、そして愛とは、狸を愛しながらも食べることなのかもしれませんね。
「有頂天家族」に出てくる淀川さんの愛は大分好きです。
矛盾を内包しながら愛を語る。命がけで愛を語る。だけれども、淀川さんの狸を食べた事実は変わらない。
矛盾を内包しながら愛を語る。命がけで愛を語る。だけれども、淀川さんの狸を食べた事実は変わらない。
『春夏秋冬代行者』に毎回打ちのめされます。
必要な情報があり、繊細な機微を描いて展開まで美しいだなんて……素晴らしい。
必要な情報があり、繊細な機微を描いて展開まで美しいだなんて……素晴らしい。
『デュラララ!!』の作中にて一番好きな女の子が張間美香さんなので、だいぶ異端の自覚はあります。
「八咫烏シリーズ」と刀ミュの二つを同時に浴びるとダメージがすごいですね。
「八咫烏シリーズ」は、もう、雪斎さまが雪哉に戻って若宮と笑い合える幻想を見られたら本望なのですが、それが絶対にないことなのもわかっています。
何度読んでも、『追憶の烏』が一番「ゆきやぁ!」となります。
雪哉の忠誠は永遠に、奈月彦様のものなのですよ……泣いてしまいます。
雪哉の忠誠は永遠に、奈月彦様のものなのですよ……泣いてしまいます。
松崎先生の雪哉もですが、若宮の美しいのにどこかぼんやりした描写も好きなのです。
『追憶の烏』を手を止めながら読み進めていますので、なおさら偲んでしまうという。
『追憶の烏』を手を止めながら読み進めていますので、なおさら偲んでしまうという。
フュレパメ書きましたー!
戒め続けた生存IFです。うーん。まだ悩みますが、読みたかったのです。
戒め続けた生存IFです。うーん。まだ悩みますが、読みたかったのです。
「八咫烏シリーズ」の『玉依姫』まで読み終わりましたが、「必要性に服従」(言い換え)している雪哉にしてみれば、椿も志帆も裏切りの存在ですよね。
果たすべきことをしないで、自身の幸福を優先させた。
ようやく、少しだけ『玉依姫』で書かれていることとの意味が通じた気がします。合っているかはわかりませんが。
果たすべきことをしないで、自身の幸福を優先させた。
ようやく、少しだけ『玉依姫』で書かれていることとの意味が通じた気がします。合っているかはわかりませんが。
フュレパメもしくはフュレパシ書きたい。好き。一生推します。
『烏の緑羽』が出るタイミングで『空棺の烏』を読み返したのも、心臓に悪かったです。
すてプリを読み返しています。
そろそろ最推しが登場するので、恐怖。
そろそろ最推しが登場するので、恐怖。
アニメ版「有頂天家族2」はとても良い、さぶかい(矢三郎×海星)だけれども、さぶべん推し的には大変ですよね……。
うーん。あ、私は普通にさぶかい推しです。