No.1200, No.1199, No.1198, No.1197, No.1196, No.1195, No.1194[7件]
そうして、国広さんの方の修行先からの手紙を読んだのですが「それは長義さんは怒るだろうな」となってしまいました。
でも、その怒りを悔しさにしている点があるからこそ、私は長義さんのことが好きなのです。
でも、その怒りを悔しさにしている点があるからこそ、私は長義さんのことが好きなのです。
ようやく、長義さんが修行から帰ってきたために演練を薄眼で見ないで済みます。
いま思うと、あのタイミングの顕現で「偽物ではなく」と言うこぎ様怪しいですよね。
「時を刻む唄」ですが、岡崎朋也視点なのはわかりやすいとして、いま歌詞を読み返すときついです。
渚ちゃんだけを好きでいた、ということなのかと。
そこから汐ちゃんに繋がると、当時の岡崎朋也さんの心境が刺さります。
渚ちゃんだけを好きでいた、ということなのかと。
そこから汐ちゃんに繋がると、当時の岡崎朋也さんの心境が刺さります。
みかちかさまがこぎ様を吸って癒されるところが見たいです。
何度だって書きます。
何度だって書きます。
昨日、とうらぶのメンテナンス明けにログインすることを忘れて、賽子三つ逃しました……。
無念。
無念。
こぎ様・乱ちゃん・みかちかさま・水くん・まろまろ・たい・ぎねね・ちょぎ・ごっちん・はくさん
と、いうことが大本丸博の通販で分かりました。